”変革とイノベーション”
クリエイティブでGAFAM(ビッグ・テック)を超えろ!
デザイン思考ワークショップ
presented by IBM Japan, Ltd.
クリエイティブでGAFAM(ビッグ・テック)を超えろ!
デザイン思考ワークショップ
presented by IBM Japan, Ltd.
昨年度総額70万円以上。ワークショップに参加して、豪華賞品の獲得を引き寄せよう!
昨年度総額70万円以上。ワークショップに参加して、豪華賞品の獲得を引き寄せよう!
あの ”日本アイ・ビー・エム” が全面協力する特別プログラム
「デザイン思考」とは。IBMやMicrosoft、Google、Appleも採用する、ユーザー体験をベースにした新規創造型の問題解決思考法です。
〈POINT〉 昨年度ワークショップ参加チームがICTコンテスト最高賞、4チームが入賞受賞
【こんな方にお勧めします】
・将来クリエイティブな仕事をしたい。
・社会課題を解決する取り組みを考えたい。
・ビジネスや社会でキーパーソンになりたい。
・みんなでアイデアを出し合う経験がしたい。
・就職活動やAO入試に向けてPRする材料にしたい。
・コンテストで豪華賞品をゲットしたい!
エントリー期間
2022.6.18sat ⇀ 2022.7.31Sun
開催日時
DAY1 ⇀ 2022.08.07sun 10:00-16:00(予定)
DAY2 ⇀ 2022.10.30sun 10:00-16:00(予定)
対象部門
学習コンテンツ
DXチャレンジアイデア
DXチャレンジプログラム
会場
山口県庁会議室
〒753-8501 山口県山口市滝町1−1
追加:JOIN083大丸下関店
〒750-0025 山口県下関市竹崎町4丁目4−10
※オンライン参加もOKです。
ただし、グループでのオンライン参加の場合は、同一拠点からとしてください。
講師
メインファシリテーター:山田章一(日本IBM)
その他サポートメンバー多数
受講料
無料
対象者
山口県内の高校生及び高校教員
※一人参加歓迎!!
※中等教育学校後期課程及び特別支援学校含。
※高校教員は生徒とグループで参加可。
※グループ・個人のいずれでも参加可。
定員
10組
※定員となった場合は、募集を締め切ります。
DAY1 Design thinking framework
ペルソナ設定 Persona settings
共感マップ Empathy Mapy
現状シナリオマップ Current scenario map
目標の丘 Goal Hill etc.
サービスを提供したい人物像をペルソナとして具体化(ペルソナ設定)し、背景や感情の動きを分析(共感マップ/現状シナリオマップ)。その結果を元に、ペルソナが WOW! と驚くようなアイデア(目標の丘)を生み出す思考を体感します。
DAY2 Design thinking framework
ビッグピクチャー Big Picture
プレゼンテーション Presentation
フィードバック feedback
DAY1で発散させたアイデアを、ビッグピクチャーと呼ばれる1枚の大きな絵に落とし込んで、アイデアを収束させます。作成したビッグピクチャーについて、グループごとにプレゼンテーションし、参加者で共有。多様なフィードバックを受けることで、作品の洗練や、自身の成長につながります。
ワークショップの共通ルールについて
チームメンバーからの意⾒やアイデアを否定しない︕
「yes,and」を使いましょう。いいね︕さらにこうすれば・・
細かいことにとらわれず、たくさんアイデアを出しましょう。
⼤胆な発想OKです。(空想の世界でもOK)
オープンマインドで楽しみましょう︕
高い心理的安全性の中で、ワイガヤ(わいわいがやがや)で楽しむワークショップにしましょう!!
◆contact◆
(主催)
山口県教育委員会
(運営事務局)
林兼コンピューター株式会社(井原)
jimukyoku@yamaguchi-ict.info